どうせなら明るい障害者

発達障害で躁うつ症です。基本独り言日記。障害を持っていても『こうすれば出来ないと思っていた事が出来た』と感じた事や出来事、自分なりに試したりやってみた事、その経過や結果を伝えられたら良いかなと思っています。

座談会資料

この間ブログに座談会の事を書きましたが、画像が小さすぎたので、改めてアップ致します。

 

スライドの内容に関してはテキストコピペしました。

 

長いですが宜しければご覧下さい。

 


f:id:akisan07:20190323025307j:image

その日の流れ

 


f:id:akisan07:20190323025336j:image

表題

 


f:id:akisan07:20190323025404j:image

自己紹介

 

 

↓↓以下当時の原稿内容↓↓


まず自己紹介をします。
Wingle川崎センターの訓練生の⚫⚫⚫⚫と申します。
(スライド)
私は、三種類の診断を受けています。
ひとつ目がADHD(注意欠陥多動性発達障害
二つ目が躁うつ
三つ目が社会適応障害です。
まず、ADHDなんですがご存知の方もいらっしゃると思うのですが、多動でじっとしていられなかったり、
注意がすぐにそれてしまったり、不注意なミスを繰り返したりする発達障害です。
不注意の多い不注意優勢型
多動の多い多動優勢型
混合の症状の出る混合型などいろいろあるのですが、私は不注意優勢型です。
②の躁うつはADHDによる二次障害に近いです。
躁うつは遺伝性のもので、発症する場合としないで生涯を終える場合とあるそうです。
私の発症はストレスがきっかけでした。
ADHDが原因と思われる失敗を積み重ねることで、自分はダメな人間と思うようになり、ストレスを溜めてしまい躁鬱になりました。
症状としてはうつ状態とハイな状態(躁の状態)を繰り返してしまう病気です。
③の社会適応障害は、また機会がありましたらお話しさせていただければと思います。
(スライド)
ADHDは3年前の秋に診断されました。
(スライド)
私にはとても元気な息子が一人います。(スライド)
私ばかりしゃべっていても何なので、皆さんに息子の年齢を当てていただきたいと思います。
座談会の私の紹介文に書いてあったかと思いますが、いかがでしょうか?
(スライド)
正解は6歳で現在年長です。
子供にもADHDの疑いが少しあります。
来年子供が小学校に上がることもあり、就学に対する不安もあるので、就学前講演会に出席したり、
療育センターに発達検査をしにいったりと少し忙しく過ごしています。
WINGLEには週5で通っています。

 

原稿内容は以上